
チームで協力し、部署の目標を達成
できたときにやりがいを感じます。
テレマーケティング部 主任(入社歴6年目)
R・K
業務内容
- お問い合わせ対応
メールやお電話でお問い合わせをいただいたお客様へ、お持ちの売掛金についてや、調達希望額と希望日時、資金使途などについてヒアリングをします。
また審査にあたって必要な書類のご案内も行っております。 - データ入力
ヒアリングした内容をセールスフォースに入力します。入力データは営業にも自動で送られますが、注意事項などは自ら営業に連絡することもあります。 - その他
公式LINEでのお問い合わせ対応やご提出いただいた書類の確認なども行います。

働く魅力
- 営業活動はないものの、テレマーケティング部の対応次第で契約するかどうかが決まる場合もあり、とても重要な役割を担っています。
- 電話対応をしながら、データ入力や書類の確認なども行うためマルチタスクに物事を進める力が身に付きます。
入社したきっかけは?
前職は食品会社の営業職として働いておりましたが、残業や休日出勤が多い労働環境でした。仕事とプライベートどちらも充実できるような環境を希望して転職活動をしていた中で、髪色やネイル、服装などの自由度が高いことや、年間休日120日以上で、土日祝日はしっかり休めるということに魅力を感じ、ビートレーディングへ入社いたしました。
また、ファクタリングという今まで携わったことのない業界に挑戦したかったことも入社を決めた理由の一つです。
職種も前職とは違うテレマーケティング部を志望しましたが、社内のほとんどの方が未経験からのスタートで、一からでもサポートしていただける体制が整っていることはとても心強く思いました。
良かったと思った会社の制度や社風は?
会社の制度としては年に一度の社員旅行やフリードリンクの福利厚生です。フリースペースでドリンクを飲みながら、同僚と昼食を楽しむことが日課になっています。
社風については、挨拶や感謝の気持ちを伝えることなどの凡事を徹底し、社員同士のコミュケーションが活発でチームワークを大切にしている会社だと感じています。実際に部署間の共有ミーティングも多く開催されていますし、仕事で困っていることがある時も相談しやすい雰囲気です。
また、仕事を持ち帰らず定時で退勤することができるので、部署のメンバーの中には仕事終わりにジムへ通ったり、友人と夕食を楽しんでいる方も多くいますし、土日祝日はしっかり休むことができるのでプライベートを充実させることができています。
仕事に楽しさを感じる時は?
毎日、電話対応をしながらセールスフォースへの情報入力や書類管理などマルチタスクが求められるので、集中力とタスクの優先順位決めが重要であり大変なのですが、チームで協力しながら取り組むことで、部署の目標を達成できたときにやりがいを感じています。テレマーケティング部は個人ではなくチームで目標達成を目指す部署なので、メンバーの一致団結感が強いです!
また、お客様にとって最初の窓口になる部署となりますので、「このファクタリング会社になら相談しても大丈夫」だと安心していただけるような声のトーンや話す速度など、相手に合わせて対応するように心掛けているのですが、様々なお客様と接する中で臨機応変に対応する力が培われたと思います。
これから挑戦していきたいことは?
お急ぎで資金調達を希望されているお客様が多いため、申込・審査までのスピード感はもちろんのこと、会社の第一窓口としてお客様に安心してサービスを受けていただけるよう、真摯な対応を心掛けて顧客満足度向上に貢献していきたいと考えています。その取り組みの一つとして部署ミーティングの際に、思考力やコミュニケーションスキルを高めるディベートを実施しています。お題は様々ですが、ディベート中は「お客様と会話するように発言をする」というルールを設けて、正しい言葉遣いで話をするよう意識しています。
また、個人としては人材の育成に力を入れていきたいと考えています。私自身まだまだ至らない点が多いですが、一緒に成長していこうという目線で部下への指導を行い、将来的には部署全体で成長していけるようにスキルアップを図っていきたいです。



Work Flow
1日の仕事の流れ09:15
出社
出社 デスク周りの整理など始業準備をして過ごします。

10:00
業務
営業時間外にいただいたお問い合わせを確認し、順次対応していきます。

11:00
業務
各々の対応件数を確認し、電話対応や到着した資料の確認、データ入力を行います。

13:00
昼食
社内のオープンスペースで部署メンバーと昼食を取ります。

14:00
業務
午前の業務に加え新規・過去問い合わせ顧客に対し架電、ヒアリングを行います。

18:00
終礼
各々その日の対応件数の報告、目標に対しての進捗確認をし退社します。
Other interview!
Other interview!