見積依頼

ファクタリングは信用情報が影響しない?その理由や審査に落ちる理由を解説

ファクタリングは信用情報が影響しない?その理由や審査に落ちる理由を解説

ファクタリングの基礎知識

ファクタリングの審査では信用情報が確認されないと知っているものの、本当に信用情報が確認されないのか、その理由が気になる方も多いでしょう。

本記事では、ファクタリングの審査で信用情報が確認されない理由やファクタリングの審査に落ちる理由などを解説します。

ファクタリングの審査に通るポイントも紹介しているので、最後までご覧ください。

ファクタリングの意味や仕組みについて詳しくは「ファクタリングとは?仕組みや種類・意味・注意点を簡単に解説!」の記事をご覧ください。

必要書類はたったの2点!
お問い合わせはこちら

1.そもそも信用情報とは

机に置かれた資料の上で手を組むサラリーマン

信用情報とは、クレジットカードやローンの申し込み・契約・支払履歴などの個人や企業の金融取引に関する情報です。

借入情報や返済状況・履歴が記録されており、ローン会社や金融機関などが顧客と取引をしても問題ないかを判断する際に利用されています。

また客観的事実を確認する際に用いられることも少なくありません。

一方、犯罪歴や保険医療の診療記録、人種、思想などは信用情報には記録されず、ファクタリングを利用しても貸金ではないため、記録は残りません。

2.信用情報機関とは何か

大きなビルの建つ街並み

信用情報を管理しているのは信用情報機関です。

信用情報機関では、信用情報の記録はもちろん記録内容の更新も行われています。

日本にある信用情報機関はCICJICCKSCの3つです。

3つの機関で記録・管理されている信用情報は、信用情報交流ネットワークを通じて共有されています。

そのため、返済の遅延や債務整理をすると、信用情報を登録した機関から他の機関へ即座に情報がシェアされます。

それぞれの機関の概要を確認しておきましょう。

2-1.日本の信用情報機関1:CIC

CICは、国から割賦販売法・貸金業法の指定を受けた指定信用情報機関で、正式名称は株式会社シー・アイ・シーです。

1984年(昭和59年)にクレジットカード会社の共同出資で設立されました。

2024年3月時点の加盟会員数は837社で、クレジットカード会社や信販会社、銀行などが加盟しています。

※参考:CIC|数字で見るCIC

2-2.日本の信用情報機関2:JICC

JICCは、CICと同様に国から指定された指定信用情報機関で、正式名称は株式会社日本信用情報機構です。

1986年に旧株式会社日本情報センターを設立し、これまでに約40年の運営実績があります。

2023年3月時点の加盟会員数は1,293社で、会員資格要件を満たした消費者金融会社やクレジットカード会社、信販会社などが加盟しています。

※参考:JICC|データで見るJICC

2-3.日本の信用情報機関3:KSC

KSCは、一般社団法人全国銀行協会が設置・運営をする個人信用情報機関で、正式名称は全国銀行個人信用情報センターです。

KSCでは個人の信用情報を登録・管理しており、与信取引における参考資料として用いられています。

2024年3月時点の会員数は1,035会員で、信用金庫・銀行などの金融機関や農業協同組合が主な会員です。

※参考:一般社団法人全国銀行協会|各種データ

3.信用情報が照会されるタイミングとは

スーツを着たキャリアウーマン

信用情報は金融取引の際に、顧客の信用状況を確認するために用いられます。

クレジットカード会社やローン会社などが信用情報を照会する主なタイミングは次のとおりです。

● 借り入れ
● 割賦販売
● 借入金の増額
● 与信

万が一、顧客の信用情報に事故情報が記載されている場合は、いわゆるブラックリスト扱いになります。

信用情報の登録期間中は、クレジットカードやローンなどの審査を受けても通らない可能性が高まります。

銀行から融資を受けられなくなると、売上はあるものの資金繰りが悪化した場合、黒字倒産になる恐れがあるため、融資などによる中長期での資金調達が必要な場合はできる限り金融取引で事故歴が付かないように気をつける必要があるでしょう。

4.ファクタリングの審査で信用情報が確認されない理由

パソコンとノートとペン

ファクタリングの審査では、信用情報が照会されることはありません。

その理由は、ファクタリングはそもそも与信取引に該当しないためです。

また、ファクタリングの審査対象は売掛先であることや、信用情報機関に加盟していないことが理由に挙げられます。

4-1.理由1:与信取引に該当しない

ファクタリングは、貸金業のようにお金の貸し借りを行う与信取引ではありません。

取引対象は売掛金(売掛債権)で、売掛金を譲渡して売掛金から手数料が差し引かれた金額をファクタリング会社から受け取ります。

与信取引ではなく債権の売買のためファクタリングで審査を受けても信用情報は照会されません。

4-2.理由2:売掛先が審査対象

ファクタリングの審査で重要視されるのは、売掛先の信用力です。

ファクタリングの利用者の経営状況が悪化している場合でも、審査で売掛先の信用力が証明されればファクタリングを利用できます。

ファクタリングの審査で押さえておくべきポイントは、売掛先が支払期日に売掛金を支払っているかという点です。

売掛先の支払い状況は信用情報の項目にはなく、利用者の通帳などで確認するため、信用情報を確認する必要がありません。

4-3.理由3:信用情報機関に加盟していない

信用情報機関に加盟できるのは主に貸金業者であるため、貸金業ではないファクタリング会社が加盟することはありません。

信用情報を照会できるのは、信用情報機関に加盟している会員と本人のみです。

ファクタリング会社は信用情報機関の会員ではないことから、顧客の信用情報の照会はできないため、審査でも信用情報を確認していません。

ファクタリングと貸金業の違いについて詳しくは「ファクタリングの取り立ては厳しい?法規制が適用されないケースとは」の記事をご覧ください。

5.信用情報が影響しないファクタリングのメリット

ファクタリングのメリットとして信用情報に事故歴があっても利用できたり、利用しても信用情報に記録されたりしないことが挙げられます。

5-1.ブラックリスト状態でも利用できる可能性がある

ブラックリスト扱いの状態とは、信用情報機関に事故情報が登録されていることを指します。

そもそもブラックリストといわれるものは存在しません。

債務整理の利用や支払いの遅延などの事故が発生すると信用情報に登録されます。

ブラックリスト扱いになると借り入れができない、クレジットカードを作れない、保証人になれないなどのデメリットが生じます。

ファクタリングの審査では売掛先の信用力が重要視される傾向があるため、利用者がブラックリスト扱いをされていても資金調達が可能です。

5-2.信用情報に記録されない

前述のとおり、ファクタリング会社は貸金業者ではないため、信用情報機関に加盟しておらず、貸金とは異なる取引になります。

万が一、ファクタリングを利用したり、審査に落ちても信用情報に記録される心配がないため、安心して利用できます。

また、将来的に融資を受ける可能性がある場合でも、ファクタリングであれば信用情報への影響を心配することなく資金調達をすることができます。

6.ファクタリングの審査に落ちてしまうケース

ノートパソコンの前で頭を抱えるビジネスマン

ファクタリングの審査に落ちるケースとして、売掛先の経営状況が悪い、支払いサイトが長いなどのケースが挙げられます。

6-1.売掛先の経営状況が悪い

前述のとおり、ファクタリングの審査では利用者の経営状況よりも売掛先の信用力が重要視されます。

売掛先の経営状況が悪い場合は、審査で売掛金の支払いの遅延や倒産のリスクが高いと判断される可能性があります。

売掛金を回収できないリスクがあると判断された場合は、審査の通過が難しくなるでしょう。

6-2.売掛金の支払いサイトが長い

ファクタリング会社は、支払いサイトが長くなるほど売掛金が未回収になるリスクが高いと判断するため、支払いサイトが長い売掛金を申し込むと審査に落ちる可能性が高まります。

一般的に、売掛金の回収にかかる期間の目安は2か月とされています。

売却する売掛金を選択する際は、2か月を目安に支払いサイトが長くないか確認しておきましょう。

支払いサイトについて詳しくは「【支払いサイトとは?120日サイトの売掛金をファクタリングする場合の注意点」の記事をご覧ください。

6-3.売掛先が法人ではなく個人

売掛金が個人事業主の場合は法人よりも信用力が低いと判断されるため、ファクタリングの審査に落ちる可能性が高まります。

ファクタリング会社によって判断は異なりますが、売掛先が個人事業主の場合はそもそも利用できないファクタリング会社もあるため、ファクタリング会社の公式サイトで利用についての注意事項のページやよくある質問のページで確認しましょう。

6-4.売却したい債権が未確定債権や不良債権

ファクタリングで申し込んだ売掛金が未確定の債権だった場合は、審査を通過するのは難しいでしょう。

ファクタリングでは確定債権を買い取るのが原則です。

未確定の債権や支払期日が過ぎている不良債権はファクタリングに利用できません。

ただし、取引の継続が決まっており、今後も定期的に発生する将来債権や注文書が発行されているような場合は「注文書ファクタリング」で資金化(現金化)できるため、注文書ファクタリングに対応しているファクタリング会社であれば、審査に通る可能性があります。

注文書ファクタリングについて詳しくは「注文書ファクタリング(注文書買取)とは?仕組みやメリット、利用事例をご紹介」の記事をご覧ください。

6-5.売掛先が過去にトラブルを起こした

ファクタリングの審査では売掛先の信用力が重要項目になるため、過去に金銭的なトラブルを起こしたことが発覚すれば審査を通過するのは難しくなります。

金銭的なトラブル例は、売掛金等支払いの遅延税金の滞納などです。

また、3者間ファクタリングでは売掛先も関与した契約になるためファクタリングの利用時に、ファクタリング会社とトラブルになった場合も利用を断られる可能性があります。

7.ファクタリングの審査に通過するポイント

チェックボックス3つとその横で指をさす男性

ファクタリングの審査を通過するためには経営状況が安定している、取引の年数が長いなどの売掛先を選ぶことが大切です。

7-1.経営状態が安定した売掛先を選ぶ

ファクタリング会社は、倒産のリスクが低い経営基盤が安定している売掛先を信用力が高いと判断する傾向があります。

そのため、経営状況が安定している売掛先の売掛金でファクタリングに申し込むと審査に通りやすくなります。

7-2.取引の年数が長い売掛先を選ぶ

ファクタリング会社は、利用者と売掛先の取引の継続性も審査で確認しています。

取引の年数が長いほど経営状況が安定していることの証明になります。

継続性の高い売掛先の売掛金を選ぶことで、ファクタリングの審査を通過しやすくなるでしょう。

取引を継続していることや売掛先とのやり取りをエビデンスとしてファクタリング会社に提出できるよう、審査の前に事前に準備しておくとスムーズです。

7-3.できるだけ真摯に対応する

ファクタリング会社は売掛先だけでなく利用者の対応もチェックしているため、メールや電話などでファクタリングに申し込む際は丁寧な対応を心掛けましょう。

具体的には、質問されたときは丁寧に答える、提出書類は不備のないように確認するなどの対応が挙げられます。

ヒアリングを実施している会社ではヒアリングの内容が審査結果に影響するため、虚偽の申告や横暴な態度を取らないように注意しましょう。

ヒアリングの内容や注意点について詳しくは「ヒアリングなしで利用できるファクタリングとは?メリット・注意点を解説」の記事をご覧ください。

7-4.独立系のファクタリング会社を選ぶ

審査基準はファクタリング会社によって異なります。

ファクタリング会社には、銀行の関連企業が運営しているファクタリング会社(銀行系)や銀行や金融機関とは異なるファクタリング専門のファクタリング会社(独立系)もあります。

中でも独立系のファクタリング会社でかつ豊富な実績を持つファクタリング会社はこれまでの経験や知識から独自の審査基準を設けているため、審査基準は比較的柔軟な傾向にあります。

銀行系ファクタリングと独立系ファクタリングについて詳しくは「銀行系ファクタリングとは?特徴と他のファクタリング会社との違い」の記事をご覧ください。

8.まとめ

ファクタリングは与信取引に該当しないため、申し込みや利用をしても信用情報に記録される心配はありません。

また審査時には信用情報が影響しないため、ブラックリスト状態でもファクタリングなら資金調達できる可能性があります。

ファクタリングの審査に通るには売掛先や売掛金の信用度が重要なため、証明できる書類を事前に準備しておきましょう。

信用情報に影響がないファクタリングを利用するなら、独立系のファクタリング会社のビートレーディングの利用がおすすめです。

ビートレーディングは、手軽でスピーディーな資金調達が可能です。

売掛金の買取可能額は下限上限がなく、買取実績は1万円~7億円です(2024年3月時点)。

審査時間は最短30分で、問い合わせ~振り込みまでにかかる時間は最短2時間のため、急な支払いが発生した際でも迅速に資金を調達できます。

ファクタリングの利用を検討している方は、ビートレーディングにご相談ください。

必要書類はたったの2点!
お問い合わせはこちら
株式会社ビートレ―ディングのロゴ

監修者

株式会社ビートレーディング 編集部編集長

筑波大学大学院修士課程修了後、上場企業に勤務。不動産ファンドの運用・法務を担当した後、中小企業の事業再生や資金繰り支援を経験。その後弊社代表から直々の誘いを受け、株式会社ビートレーディングに入社。現在はマーケティング・法務・審査など会社の業務に幅広く携わる。

<保有資格>宅地建物取引士/貸金業務取扱主任者