ファクタリングは融資ではないため、金利ではなく手数料がかかります。
この記事では、ファクタリングの手数料を抑えるポイントを解説します。
手数料に影響する要素についても触れるので、ぜひ参考にしてください。
ファクタリングの仕組みや意味について詳しくは「ファクタリングとは?仕組みや種類・意味・注意点を簡単に解説!」の記事をご覧ください。
目次
1.ファクタリングには「金利」ではなく「手数料」が発生する
ファクタリングは売掛金(資産)の売買による資金調達方法のため、金銭を貸借する融資とは、全く異なる資金調達方法です。
融資では、借りた側から貸した側に対して貸借料(利息)を支払う必要があります。
この割合を金利と呼び、利息制限法も適用されます。
一方、ファクタリングを利用する際は、サービスの利用に対する手数料の支払いが必要です。
手数料は、サービスを提供するファクタリング会社の報酬となります。
なお、ファクタリングの手数料の額は、ファクタリング会社によってもそれぞれ異なります。
ファクタリングと融資の違いについて詳しくは「ファクタリングと融資の違いを解説!比較してわかるメリット・デメリット」の記事をご覧ください。
2.ファクタリングの手数料相場はどれくらい?
ファクタリングの手数料相場は、契約方式によって異なります。
具体的な手数料相場は、2者間ファクタリングが8%~18%、 3者間ファクタリングが2%~9%です。
2者間ファクタリングは、利用者とファクタリング会社のみで契約します。
ファクタリング会社は売掛先や売掛金について間接的にしか把握することができず、売掛金が未回収になるリスクや架空債権のリスクもあるため、手数料が高めに設定される傾向があります。
一方、3者間ファクタリングは、利用者、ファクタリング会社、売掛先で契約します。
売掛先も契約に関わるため直接売掛金の存在を確かめることや売掛先から売掛金を回収することができます。
そのため、2者間ファクタリングよりもファクタリング会社にとってのリスクが軽減され手数料も安く設定されています。
ファクタリングの手数料は、上記の基本手数料の他に登記費用、事務的な経費などです。
なかには不明瞭な手数料を請求する悪徳業者も存在するため、内訳もよく確認して契約する必要があります。
ファクタリングの手数料の相場について詳しくは「ファクタリング手数料相場は?高くなる理由と手数料の決まり方」の記事をご覧ください。
3.ファクタリングの手数料に影響する要素とは
ファクタリングの手数料には、さまざまな要素が影響を与えます。
以下で具体的に解説します。
3-1.売掛先の信用力
ファクタリングの審査で特に重視されるのは、売掛先の信用力です。
ファクタリング会社が利益を得るには、売掛先から着実に売掛金を回収する必要があります。
売掛先の信用力が高ければ、売掛金を回収できないリスクはその分だけ低くなるでしょう。
そのため、売掛先の信用力が高いと判断された結果、手数料を低めに設定してもらえるケースもあります。
一方、売掛先の信用力が低いとみなされた場合、ファクタリングの手数料も高めに設定されやすいため、注意が必要です。
3-2.利用者の信用力
2者間ファクタリングの場合、利用者の信用力もよくチェックされます。
2者間ファクタリングでは売掛先がファクタリングの契約に関わらないため、ファクタリング会社は売掛金の存在を売掛先に直接確認できません。
そのため、利用者の信用度をより詳しくチェックし、問題がないか審査します。
信用力の審査の対象となるのは、利用者が提出した資料や発言などです。
契約前のファクタリング会社とのやり取りでは、一貫性のある説明や丁寧な対応を心がけたほうがよいでしょう。
審査の結果に基づき、信用度に応じた手数料が設定されます。
3-3.利用者側のファクタリングの利用実績
利用者が過去にファクタリングを利用した経験があるかどうかも、手数料に影響する可能性があります。
2者間ファクタリングの場合、売掛先から売掛金が入金された後、ファクタリング会社へ送金し、問題なく利用できていれば、信用力が高いと判断され、手数料も安くなる可能性が高いです。
また、繰り返し同じファクタリング会社を利用することで、信用を得ることができ低手数料で利用できる可能性もあります。
一方、過去にファクタリングを利用して何らかのトラブルが発生している場合は、手数料が高くなる恐れもあるでしょう。
状況によっては、ファクタリングの契約そのものを断られる可能性もあるので、注意しましょう。
3-4.売掛金の金額
一般的には、売掛金の金額が高いほど手数料の割合は下がる傾向があります。
たとえば、手数料率が10%の場合、売掛金が100万円なら手数料は10万円、200万円なら20万円です。
しかし、ファクタリングの契約で発生するファクタリング会社の手間は、売掛金の金額に比例して増えるわけではありません。
よって、売掛金の金額が高ければ、手数料の割合を下げても問題ないと考えるファクタリング会社も多いです。
このケースでは、売掛金200万円の料率を5%にして手数料を10万円にしても、売掛金100万円のときと同額の手数料をファクタリング会社が受け取れます。
3-5.支払期日までの日数
手数料を決める際は、支払期日までの日数も重視されます。
基本的には、売掛金の支払期日までの日数が長いほど、手数料が高くなる傾向があります。
売掛金の支払期日が先であれば、その間にさまざまな事態が発生するリスクがあるからです。
たとえば、支払期日を迎える前に売掛先が倒産し、売掛金の回収が困難になるケースも想定されます。
一方、売掛金の支払期日までの日数が短いと、その期間中に売掛先が何らかの問題を抱える可能性について判断しやすくなります。
審査の時点で信用力が高い売掛先なら、着実に売掛金を回収できるでしょう。
そのため、手数料も安く設定できます。
3-6.契約形態
すでに触れたとおり、ファクタリングの契約形態には、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングがあります。
契約形態を比較すると、2者間ファクタリングのほうが3者間ファクタリングより手数料が高めです。
2者間ファクタリングは売掛先がファクタリングの契約に関与せず、ファクタリング会社は売掛先とやり取りできません。
そのため売掛金の存在について直接確認できず、売掛金の回収も利用者に任せる必要があり、ファクタリング会社にとってはリスクの高い契約形態になります。
手数料の安さを重視するか、資金調達までのスピードを重視するかなど希望の条件によって契約形態を選択しましょう。
4.ファクタリングの手数料を抑えるためのポイントとは
ファクタリングの手数料を抑えるには、どうすればよいのでしょうか。
具体的なポイントを解説します。
4-1.複数社で見積りをとる
ファクタリングを利用する際は、事前に複数社から見積りをとりましょう。
手数料は各ファクタリング会社が独自に設定しており、それぞれ金額が異なるからです。
1社しか見積りを依頼しないと、不当に高額な手数料を請求されても気づかない恐れがあります。
しかし、複数社に見積りを依頼すれば、自社の利用条件に応じた手数料の相場を把握できるでしょう。
ファクタリング会社を選定する際の要素としても役立つので、複数社見積りをとって低手数料で利用できる優良なファクタリング会社を選定しましょう。
4-2.金額や信用度の高い売掛金を売却する
前述のとおり、売掛金の金額が大きいほど手数料が下がりやすい傾向があります。
調達したい金額にもよりますが、低手数料での利用を重視するならできるだけ高額な売掛金の売却がおすすめです。
また、信用力が高い売掛先の売掛金を売却すると低手数料で利用できる可能性があります。
審査にも通過しやすくなるため、複数の売掛金がある場合、経営の安定した信用度の高い売掛先の売掛金を選びましょう。
4-3.支払期日が短い売掛金を選ぶ
支払期日が短いほど未回収のリスクが低くなり、手数料を抑えて利用できる可能性が高いです。
支払期日までの期間が長い売掛金は、ファクタリング会社から未回収のリスクが高いと判断されるため、支払期日が短い売掛金を選ぶことをおすすめします。
ただし、支払期日がかなり近い状況なら、手数料がかかるファクタリングを利用するメリットがあまりありません。
支払期日を待ち、通常通り売掛先から売掛金の満額を受け取ったほうがよい可能性があります。
4-4.3者間ファクタリングの利用を検討する
手数料を抑えるには、3者間ファクタリングの利用も検討しましょう。
すでに説明したとおり、2者間ファクタリングより3者間ファクタリングのほうが売掛金が未回収になるリスクが低いため手数料は低めです。
ただし、3者間ファクタリングを利用するには、売掛先に承諾を得る必要があります。
売掛先に承諾を得られなければ、そもそも3者間ファクタリングを利用できません。
また、売掛先によってはファクタリングの利用についてネガティブなイメージをもち、その後の取引に支障が出る可能性もあるため、注意が必要です。
3者間ファクタリングの仕組みやメリットについて詳しくは「3者間ファクタリングとは?メリット・デメリットやおすすめの相談先、利用手順を解説」の記事をご覧ください。
4-5.キャンペーン中に申し込む
ファクタリング会社のなかには、手数料が安くなるキャンペーンを実施しているところもあります。
キャンペーンに申し込んでファクタリングを利用すれば、通常より安い手数料の設定を期待できます。
キャンペーンは期間限定で行われている場合が多いため、各ファクタリング会社の公式サイトをチェックして情報を得ましょう。
キャンペーンの有無だけでなく、適用条件についても確認が必要です。
5.ファクタリングを利用するメリットとは
ファクタリングは融資を受けられなくても利用できる可能性があり、資金繰りを改善できます。
また、借り入れではないため、信用情報にも影響を与えません。
さらに、ファクタリングは資金調達までにかかる時間がスピーディーです。
2者間ファクタリングを利用すれば、売掛先から利用の承諾を得る必要がないため、最短即日で資金調達できる場合もあります。
ファクタリングの契約では基本的に償還請求権が設定されないため、売掛金の売却後に売掛先が倒産しても利用者は売掛金を支払う責任を負う必要がなく、未回収リスクも軽減できます。
そして、ファクタリングは審査の基準は融資などの資金調達方法に比べ柔軟であり、状況に応じて利用できます。
6.ファクタリングを利用した場合のデメリットとは
他の資金調達の方法と比較すると、ファクタリングは手数料が高い傾向があります。
3者間ファクタリングでは手数料を抑えて利用できますが、売掛先の承諾が必須な点に注意が必要です。
また、ファクタリングで調達できる金額は、売掛金の金額までです。
売掛金よりも高額な資金調達はできないため、より多くの資金が必要な場合は融資の利用も検討する必要があるでしょう。
2者間ファクタリングを利用した場合は、売掛先から売掛金を回収した後、速やかにファクタリング会社へ一括で送金する必要があります。
分割払いはできないためファクタリング利用後も資金を調整し使い込みなどしないようにする必要があります。
場合によっては、債権譲渡登記が必要なケースもあります。
債権譲渡登記とは、債権である売掛金をファクタリング会社へ譲渡した事実を法務局に申請して登録することです。
売掛先が登記を確認すれば、ファクタリングを利用している事実が分かってしまうため、避けたい場合は登記不要のファクタリング会社を選ぶ必要があります。
7.低手数料で利用できるファクタリング会社3選
ここでは、手数料を抑えて利用できるファクタリング会社を紹介します。
7-1.ビートレーディング
ビートレーディング | |
---|---|
入金スピード | 最短2時間~ |
手数料 | ・2者間:4%~12%程度 ・3者間:2%~9%程度 |
利用可能額 | 無制限 |
主な契約の種類 | 2者間/3者間 |
個人事業主 | ○ |
主な必要書類 | ・売掛金を証明するための資料(請求書、注文書など) ・通帳のコピー(2か月分) |
サポート対応 | ・お問い合わせフォーム:24時間受付 ・LINE:24時間受付 ・電話:平日9時30分~18時 |
運営会社 | 株式会社ビートレーディング |
ビートレーディングは、低手数料でスピーディーな資金調達を実現できるファクタリング会社です。
必要書類がたったの2点と少ないため、手間なく審査を受けられます。
取引実績は5.8万社以上、累計買取額は1,300億円を超えています(2024年3月現在)。
対面ではなくオンラインでの契約も可能です。
またLINEから見積依頼や担当者に直接相談もできるため、忙しい方や日中は対応が難しい方におすすめです。
7-2.日本中小企業金融サポート機構
日本中小企業金融サポート機構 | |
---|---|
入金スピード | 最短即日 |
手数料 | 1.5%〜 |
利用可能額 | 無制限 |
主な契約の種類 | 2者間/3者間 |
個人事業主 | ○ |
主な必要書類 | ・請求書や注文書など ・通帳のコピー(3か月分) |
サポート対応 | ・お問い合わせフォーム:24時間受付 ・電話:平日9時30分~18時 |
運営会社 | 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 |
日本中小企業金融サポート機構は、ファクタリングサービスをはじめ経営や資金調達のサポートを行っている一般社団法人です。
経営革新等支援機関に認定されており、資金繰りを改善するための解決策をさまざま用意しています。
低手数料の1.5%~利用できるので、初めての方や手数料を抑えて利用したい方におすすめです。
7-3.QuQuMo
QuQuMo | |
---|---|
入金スピード | 最短2時間 |
手数料 | 1%~ |
利用可能額 | 無制限 |
主な契約の種類 | 2者間 |
個人事業主 | ○ |
主な必要書類 | ・請求書 ・通帳 |
サポート対応 | ・メール:24時間受付 ・LINE:24時間受付 ・電話:10時~17時 |
運営会社 | 株式会社アクティブサポート |
QuQuMoは、オンラインで手続きが完了するファクタリングサービスです。
請求書と通帳があれば、パソコンやスマートフォンからいつでもどこでも申し込めます。
電子契約に特化したクラウドサインを利用して契約を交わすため、情報漏洩のリスクも低いです。
ファクタリング会社と利用者で契約する2者間ファクタリングのみの対応ですが、手数料は1%~からと手数料も抑えて利用できます。
8.まとめ
ファクタリングを利用する際は金利ではなく手数料がかかります。
手数料はファクタリング会社や売掛先の信用度などよって変化するため、なるべく安く抑えるにはポイントを押さえて対策する必要があるでしょう。
たとえば、信用度が高い売掛金や、支払期日が短い売掛金は、手数料が安く設定される傾向があります。
また、複数社から見積りをとり、金額や内訳などを比較することも大切です。
ビートレーディングは、豊富な取引実績を誇るファクタリング会社です。
低手数料で利用でき、審査に必要な書類も少なく、最短2時間で資金調達ができます。
2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの両方に対応しており、利用可能額は無制限です。
ファクタリングで手数料を抑えつつ素早く必要な金額を確保したい方は、ぜひお問い合わせください。
筑波大学大学院修士課程修了後、上場企業に勤務。不動産ファンドの運用・法務を担当した後、中小企業の事業再生や資金繰り支援を経験。その後弊社代表から直々の誘いを受け、株式会社ビートレーディングに入社。現在はマーケティング・法務・審査など会社の業務に幅広く携わる。
<保有資格>宅地建物取引士/貸金業務取扱主任者